天然の歯に近い見た目や噛み心地になるのがインプラントです。

従来、歯を失った方の多くは「入れ歯」や「ブリッジ」を選択されていました。しかし入れ歯は痛みや不快感が強く、ブリッジは両隣の歯を削らなければならないという短所があるため、「もっと自分の歯に近い義歯を」という声に応えて生まれたのがインプラントです。
残った歯を生かし、生活の質を高めるインプラント治療
インプラントは、歯が抜けてしまった部分にチタンでできた人工歯根(インプラント)を埋めてあごの骨と結合させ、それを土台に人工の歯を取り付けます。入れ歯のように浮いたりずれたりする心配がなく、ブリッジのように周囲の歯を傷つけることもなく、本物の歯と同じような機能が取り戻せる治療です。
入れ歯の不快感が苦手な方
入れ歯を入れると嘔吐感があったり、入れ歯を入れた際にうまく発音できなくなるのが気になる方には、お口の中を快適な状態で過ごせるインプラントがお勧めです。
自分の歯と同じように噛みたい方
歯を失っても「第二の永久歯」と言われるインプラントを装着することによって、自分の歯と同じような噛み心地がよみがえります。
ブリッジで健康な歯を傷つけたくない方
インプラントは他の歯を削る必要がなく、むしろ両隣の歯を支える存在となることができます。
入れ歯の口臭が気になる方
インプラントは普通の歯と同じようにメインテナンスができるので、口臭も防げます。
インプラントは歯を失った方にとてもメリットのある治療ですが、歯科用CTなど高度な設備や歯科医師の技術が必要で、誤った方向や角度、深さにインプラントを埋入するケースではトラブルが起きやすいことが指摘されています。
当院院長は、口腔機能を重視し生活習慣や食生活などを総合的に考える診療方針から、他の歯を守るためにもインプラントは最適な治療法であると考え、早くからインプラント治療に注目し、歯科CTを導入して安心安全を重視した治療を行ってきました。さらにセレックを導入したことで治療期間も短縮できるようになりました。
当院では、インプラント治療を行う際には必ず治療前にCT撮影を行い、3次元的に血管や神経、組織などを把握します。骨の奥行き・骨の幅・厚みを知ることができ、インプラントの埋入する位置や方向も正確にシミュレーションすることができるため、より精度の高いインプラント治療が可能です。手術もスムーズに短時間で終えられるので、患者様の負担も軽減できます。
院内にCTがあるため治療もスムーズです
歯科用CT撮影は、インプラントの治療に欠かせない検査の一つです。当院は院内に歯科用CTを整備していますので、わざわざ大学病院などに撮影に行く必要がなく、治療をスムーズに進めることができます。
<インプラント治療での歯科用CTのメリット>
・インプラントを入れる位置や方向のシミュレーションが可能
・難易度の高い手術ができる
・事前の確認ができるため、切開創も小さく患者様への負担が少ない
当院では、世界70カ国以上で歯科用インプラント関連製品を提供しているグローバル企業、ストローマンのインプラントを採用しています。ストローマンは、精密機械産業が盛んなスイスのバーゼルに本社があり、50年にわたる研究開発と充実した検査体制のもと、学術的にも裏付けのある高性能な製品を提供しています。
特にストローマンのインプラントは、埋入後5年10年後の長期安定性が高いことが多くの研究により報告されており、世界で500万以上の患者様が治療を受けている信頼性の高いブランドであるため、自信をもっておすすめすることができます。
インプラントのメリット
・自分の歯のように見た目が自然できれいな外観を回復できる
・長期間安定したかみ合わせを保ち、力強く噛むことができる
・失った歯の数が多くても噛む力を回復できる
・健康な歯を犠牲にする必要がない
・自然の歯と同じような機能が期待でき、発音に支障が出ない
・あごの骨が衰えるのを防ぐ
・正しいメインテナンスにより長期間使える
インプラントのデメリット
・外科的手術が必要
・ある程度、治療期間が長期になる
・保険が適用されず、比較的費用が高額
・歯科医師の熟練度や、高度な滅菌システム、精度の高い技術が必要
・インプラント埋入後、定期的なメインテナンスが必要
・骨の状態や重度の糖尿病、ヘビースモーカーなど、適応しない場合もある
ブリッジのメリット
・自然の歯と同じような見た目にすることができる
・ある程度、自分の歯と同じように噛むことができる
・ほとんど装着感なくつけることができる
・かみ合わせを回復することができ、歯をつなぐことで噛む力を分散させることができる
・保険治療の場合は安価
ブリッジのデメリット
・両側に健康な歯がないと治療できない
・多くの歯を失った場合は対応できない
・健康な歯を削るので、土台となる歯に負担がかかり寿命が短くなる
・歯磨きしにくくなり、むし歯や歯周病になりやすくなる。
・長持ちしない場合が多い
※ブリッジ...失った歯の両隣の歯を土台にして、人工の歯を支える方法です。
部分入れ歯のメリット
・治療期間が短い
・取り外しができるので手入れが簡単
・保険治療の場合は安価
部分入れ歯のデメリット
・装着した時の違和感が生じやすい
・思うように発音ができなくなる場合がある
・安定したかみ合わせを長期間維持できない
・入れ歯を支える骨や歯の喪失を招きやすい
・見た目が不自然になることがある
・硬いものを強く噛むことができない
・取り外しての手入れが必要
・長期間の使用により顎の骨が退化することがある
・数年ごとに作り替えたり、調整する必要がある